1年:問題文をブロックで表したり式で表したり

10月12日(水)、1年生の算数の時間です。足したりひいたりする計算について、式を作って計算して終わるのではなく、確かに身に付くようにブロックを操作して表したり、式に表して計算したり、式を図に表したりして学習しています。いろいろな学び方を経験し、それぞれが合致していくように続けていきます。

5年:相馬行胤さんや本物の馬が学校に来たよ!

10月12日(水)、5年生の総合的な学習の時間では、御仕法や相馬野馬追の学習をするために、相馬野馬追の総大将を長年務めてきた相馬行胤(みちたね)さんをお招きしました。相馬地方で大切にしてきているご仕法についてや相馬野馬追の歴史など、楽しく学ぶことができました。後半は、野馬追に出ている実際の馬に乗らせていただいたり、ポニーに触れたりし馬を身近に感じることができました。馬の迫力に、多くの園児・児童が見に来てくれていました。