砂場に,大量の川砂。子どもにとっては,これを見たら遊びたくなるものです。容器を使ってのたくさんのケーキ作りや穴掘りが始まりました。地球の裏側まで掘る勢いでした。素材を自分で制御している満足感を感じているようでした。






聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
砂場に,大量の川砂。子どもにとっては,これを見たら遊びたくなるものです。容器を使ってのたくさんのケーキ作りや穴掘りが始まりました。地球の裏側まで掘る勢いでした。素材を自分で制御している満足感を感じているようでした。
5月19日(木)午前中,日立木幼稚園全員で遊んできました。まぶしいくらいの快晴の下,たくさん遊んではしゃいできました。年長さんは,前回よりもたくましく遊べていました。おうちに帰って,興奮気味にお話をしてくれたのではないでしょうか?
今回は,「〇〇依存症」の仕組みや脳に影響を及ぼす危険性,回復の難しさについてスクールカウンセラーの先生からお話をいただきました。依存症を未然に防ぐための早期指導となりました。依存症になってしまうと,「回復は見込めるが,治癒することはない」という点が恐ろしいところです。近い将来,または今から,自分でネットやゲーム利用時間をコントロールしていけるよう,家庭でルールをつくって支援していきましょう。
これまでも徹底してきたマスク。まだまだコロナに対して気を抜けないですので,遊びに夢中になっている時も,鼻までしっかり隠すマスクの付け方に注意し,遊ばせていきます。