10月5日(水)、タイミングを合わせながら走って跳びこすハードル走。タイミングが合わず、ちょっと転んでしまう子もいましたが、リズムを楽しみながら跳んでいました。


聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月5日(水)、タイミングを合わせながら走って跳びこすハードル走。タイミングが合わず、ちょっと転んでしまう子もいましたが、リズムを楽しみながら跳んでいました。
10月5日(水)、主語と述語を見つけたり、主語と述語が合うように文を書いたりできるように学習しています。普段の会話において、ついつい主語がない話し方をしてしまっていますが、主語と述語をしっかり意識させることは必要ですね。
10月5日(水)の算数での様子です。お話を読んだり、図を見たりして式を考え、計算する学習です。「3+5=8、8-2=6」を「3+5−2=6」と考えることができるように学習しています。
9月4日(火)、日立木郵便局さんから依頼されていた商品紹介のポップが完成したので届けてきました。代表児童2名で伺い贈呈したところ、局長さんがたいへん喜んでくださり、逆にうれしい気持ちになりました。ぜひ、日立木郵便局に行った際に、飾られているポップを探してみてください。