10月27日(木)、ホールではハロウィンパーティーが開かれていました。「トリック・オア・トリート~」と口にしながら、隠されたおやつを探し回りました。これまでに、ハロウィンの掲示物を作ったり、身に付ける小物を作ったりして気分を高めてきた分、十分に楽しめたパーティーでした。








聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月27日(木)、ホールではハロウィンパーティーが開かれていました。「トリック・オア・トリート~」と口にしながら、隠されたおやつを探し回りました。これまでに、ハロウィンの掲示物を作ったり、身に付ける小物を作ったりして気分を高めてきた分、十分に楽しめたパーティーでした。
マラソン記録会と同じ距離を何度も練習し、続けて走るペースをつかんでいます。日々、順位が変わるので、練習で1位になると大喜びです。それを励みに、当日もはりきっていきましょう。
10月27日(木)ほぼ毎日、業間時に全校生で7、8分間ほど持久走をしています。天気の良い日が続いていることから、持久力もついてきてるのではないでしょうか。各学年、実際のコースの試走も行っています。
10月25日(火)、相馬市の6年生が2名ずつ参加して子ども議会が開催されました。事前に考えていた質問に対し、市役所の職員の方々が市議会さながらに答弁してくださっていました。本校の代表2名のお友達も立派でした。