5年:相馬行胤さんや本物の馬が学校に来たよ!

10月12日(水)、5年生の総合的な学習の時間では、御仕法や相馬野馬追の学習をするために、相馬野馬追の総大将を長年務めてきた相馬行胤(みちたね)さんをお招きしました。相馬地方で大切にしてきているご仕法についてや相馬野馬追の歴史など、楽しく学ぶことができました。後半は、野馬追に出ている実際の馬に乗らせていただいたり、ポニーに触れたりし馬を身近に感じることができました。馬の迫力に、多くの園児・児童が見に来てくれていました。

鑑賞教室:劇団「風の子」さんを招いて

10月7日(金)小学校では、鑑賞教室でした。昨年度は、なかなかコロナが下火にならなかったため中止としましたが、今回は延期の末、実施することができました。演目は「風の少年シナド」。様々な演出の工夫があったり、身体表現の豊かさがあったりし、子どもたちは集中して見入っていました。

朝のセッティング途中の様子
いざ、開幕。
最後に感想を発表してくれたお友達もいました。
記念にサイン色紙もいただきました。