10月6日(木)、相馬地方の自由研究作品が各校巡回されており、本日本校でも展示しました。放送で呼びかけると、子どもたちは興味津々で見に来てました。




聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月6日(木)、相馬地方の自由研究作品が各校巡回されており、本日本校でも展示しました。放送で呼びかけると、子どもたちは興味津々で見に来てました。
10月5日(水)、なぜ「底面積×高さ」で体積が求められるのかな?説明できるようになると理解し、思考が高まったことになります。式を立て、計算できるようになると技能が高まったことになります。さあ、どうなったかな。
10月5日(水)、昔と今の工業製品の比較から始まり、生活と工業製品の密接なかかわりを考えていました。
10月5日(水)、デジタル教科書をモニターで映しながら、これまで習ってきたきまりを使ってどのように解くとよいか考えていました。